Aloha
今日はお店ではなくBBQのお話です
BBQと言うと、日本だと夏のキャンプなどがイメージですが、ハワイでは日常的に行われます
ご存じの通りに各コンドミニアムにもBBQエリアが殆ど完備されていて、誰もが利用できるのです
中には奥様に焼きものは必ず外で旦那様に焼いてくるように言われる人もいる位で、特別に
外で食べる事がなくても、BBQした食材を頂くと言うのはアメリカンな文化なのだと思います
そんな訳で、子供の頃からBBQ好きな家族を持つと、BBQの割合は増えています
でも、これ奥様にとっては楽なディナー
焼くのは殆ど旦那様、BBQグリルの掃除まで出来て一人前の男性です
そして、プレート類は人数などによりペーパーを利用すれば捨てるだけだからです
二人の時にはクロス等テーブルセッティングをして iPod とスピーカーを用意してBGM
のんびりと語らいながら、ワインやビールで頂くのが楽しみの一つです
朝もぎのコーンなどは茹でても、ホイルで蒸しても 甘くて美味しいですよ
*そんな時はコーンフォルダーがお勧めです
通常は ラム肉 等も食べますが、この日は 骨付きカルビの焼肉風にしてみました
じっくり漬け込んだ肉と野菜を焼くだけです
BBQって慣れないと、素材の準備についつい熱がこもり、かかなりの量になってしまうので
注意が必要です。食べきれない事が多いです
これが慣れると、その日に食べれる量は読めるので、全て頂く事が出来るのです
焼きも手慣れたもので、良い香りが立ってきたらBBQグリルの蓋をOPEN
ジュージューと美味し音をたてた肉の完成
野菜は肉の焼き具合を見てから投入です(笑)
BBQのソースはアメリカンなBBQソースもありますが、日本の焼肉ソースを使う方が多いかな
鮮魚の時は 醤油 も欠かせないです
こちらには 1回用の使い捨てBBQセット も売られています
友人とビーチサイドでBBQなんて時にも便利だし、何かにつけてBBQなんです
ハワイ島の自宅は広い庭があるので ガーディンBBQParty を開くと、50人位の人がきて
わいわいがやがやと数台のグリルから良い香りが漂ってきます
お手製のパテでハンバーガーなんていうのは、本当に美味しいですよ
ハワイにいらしたら、是非BBQにトライしてみてください
タイムシェアの物件にもBBQエリアがあるところも多いですし、コンドミニアムに宿泊の際は
利用してみてください
Mahalo