< 前の記事へ  記事一覧TOPへ  次の記事へ >

オアフ島の北西端、カエナポイント

2011-02-23

オアフ島の北西端、カエナポイントへ行ってまいりました。

ぎりぎりのところまでは車で行けるのですが、

途中からデコボコ路にになるので、地図では4WDのみとなっています。

我が家の4WD、ラブ4で試みようとしたのですが、

並みの車じゃ入れないようで、急遽徒歩に変更していくことにしました。

オアフ島の西の端からと、北の端から、どちらからも行くことができますが、

ただどんな4WDで行こうとも、最終的には徒歩でしか行くことはできないようです。

私たちは北の端から挑みました。

こんな特別仕様の4WDが、デコボコ路に挑んでました。
B0003060.JPGそんな車を横目に、私たちは徒歩で進みます。

こちらの山の裾にある海岸沿いの道を、ひたすら歩いていきます。
P2202482_edited-1.jpg途中、こんなかわいいお花たちが目を楽しませてくれます。
P2202438_edited-1.jpg40~50分歩いたころに、こんなゲートが見えてきます。
P2202565.JPGここからは車の乗り入れが禁止になり、犬も連れて入れません。

この先には、アホウドリやミナミオナガミズナギドリの巣が沢山あり、

自然保護区域になっています。

空には沢山のアホウドリが飛んでいます。
P2202534_edited-1.jpgこんな看板があるってことは、アザラシ君に遭えるかも~。
P2202447.JPGと思って歩いていたら、早速いました、2匹のモンクアザラシ。

気持ちよさそうにお昼寝してます。
P2202464.JPG邪魔しちゃいけないので、遠くからこっそり写真撮らせていただきました。

しばらく行くと、北西端にあたる灯台?が見えて着ました。
P2202537_edited-1.jpg
ここまで徒歩で約1時間ほどです。

そしてこの先は、オアフ島の西に続きます。
P2202472_edited-1.jpg帰り道、何と鯨の群れに出くわしたようです。

あちこちで潮があがります。
P2202558_edited-1.jpg
P2202540_edited-1.jpg鯨やアザラシが見られるのは、毎年12月くらいから4月の半ばくらいです。

なので、この時期に来れば、鯨やアザラシに遭えるかも知れませんよ~。


舗装されていない道なので、必ずウォーキングシューズでいらして下さい。

あまり日陰もないので、帽子をかぶって、お水もしっかり用意して下さいね。

後はカメラも忘れずに。


【現地情報についてのご注意】
現地レポートは、最新情報でのお届けを心がけておりますが、ブロガーさんが現地を訪れた際の情報であるため情報が古くなっている可能性もございます。
営業日や営業時間、場所など変更になっている可能性もありますので、記載情報をご利用になる際には、念の為、現地情報をご確認の上ご利用ください。

< 前の記事へ  記事一覧TOPへ  次の記事へ >

ハワイのお土産の定番ハワイアンホーストのお求めはこちらから

プロフィール

ニックネーム
Mahinaさん

2007年7月にオレゴン州ポートランドから、主人の強い希望でハワイに引っ越して来ました。
冬の来ないハワイはまさにパラダイスです。
毎週末主人と一緒にハイキングや食べ歩き、ショッピングを楽しんでます。
ハワイのローカル情報や、少ないながらも四季の移り代わりなんかをお伝えできたらと思います。

ハワイな生活のブロガーさん達

  • Mahinaさんのブログ
  • ハワイアルバム
  • ぷあまなさんのブログ
  • Rikaさんのブログ
  • MAYOさんのブログ
  • ARICAさんのブログ
  • メイさんのブログ
  • AYAKAさんのブログ
  • ミキさんのブログ