ハレイワの街を後にして南へ向かいます。

この道の両側はコーヒー畑。

Mahina_0728_photo1.JPG

コーヒー畑を抜けると、広大なパイナップル畑が広がります。

Mahina_0728_photo2.JPG

ハワイの赤土はパイナップルにあってよく育つんだそうです。

パイナップル畑が終わると、そこにあるのはドールプランテーション。

Mahina_0728_photo3.JPG

パイナップルって木に生るんじゃないんだってことは知ってましたが、

実際に見たのは、ここが始めてでした。

Mahina_0728_photo4.JPG

ここのパイナップルアイスクリームがとっても濃厚でおいしいのですが、
P1080579.JPGさっきハレイワでカキ氷食べちゃった人、立て続けにアイスクリームはきついかも。

お腹の丈夫な方は、両方どうぞ。
そうじゃない方は、最初にどちらを食べるか計画を立てて下さいね。

このドールプランテーションには、汽車に乗っていろんな果物を見るツアーや、
歩いてお庭を見て回るツアー、それから迷路があります。(すべて有料)

お時間のある方、迷路にチャレンジしてみて下さい。
なかなか面白いですよ~。


そしてワイキキへ戻る途中に、モアナルアガーデンに立ち寄ります。
こちら日立のコマーシャル「この~木何の木」があるところです。

Mahina_0728_photo5.JPG

樹齢130年だそうです。
とっても大きな木ですが、これだけだと大きさが分かりづらいですよね。
写真を撮る際は大きさが比較できるように、誰かが入ったほうがいいかもしれません。

こちらの公園、もともとはカメハメハ大王のコテージがあった場所なのですが、
ハワイ州が管理しきれなくなり、一度はこの公園を閉鎖することになったそうです。

今では日立の援助で一般公開されています。

あのコマーシャル、もう放送されてないんですよね。
でもあのメロディーは、今もしっかり耳に焼き付いてます。
曲の中で、「見たことも~ない木ですから~、見たことも~ない~花~が咲くでしょお~」
ってありましたよね。

この木の名前はモンキーポッド、ねむの木です。
今から180年前に、メキシコから来た人のポケットにこの木の種が2つ入っていたそうです。

ひとつはここオアフ島に、ひとつはマウイ島に持って行って植え、
今ではハワイ中どこへ行っても見られる木になりました。
そしてこの木には、こんなお花が咲くんですよ~。

Mahina_0728_photo6.JPG

さて、オアフ島1周の旅、これにて終了です。


次回からは、私が行った場所やレストランなんかを紹介していきますね。
お楽しみに。
【現地情報についてのご注意】
現地レポートは、最新情報でのお届けを心がけておりますが、ブロガーさんが現地を訪れた際の情報であるため情報が古くなっている可能性もございます。
営業日や営業時間、場所など変更になっている可能性もありますので、記載情報をご利用になる際には、念の為、現地情報をご確認の上ご利用ください。

< 前の記事へ  記事一覧TOPへ  次の記事へ >

ハワイのお土産の定番ハワイアンホーストのお求めはこちらから

プロフィール

ニックネーム
Mahinaさん

2007年7月にオレゴン州ポートランドから、主人の強い希望でハワイに引っ越して来ました。
冬の来ないハワイはまさにパラダイスです。
毎週末主人と一緒にハイキングや食べ歩き、ショッピングを楽しんでます。
ハワイのローカル情報や、少ないながらも四季の移り代わりなんかをお伝えできたらと思います。

ハワイな生活のブロガーさん達

  • Mahinaさんのブログ
  • ハワイアルバム
  • ぷあまなさんのブログ
  • Rikaさんのブログ
  • MAYOさんのブログ
  • ARICAさんのブログ
  • メイさんのブログ
  • AYAKAさんのブログ
  • ミキさんのブログ